「勝手にフェアユース」の無許可雑誌配信サービスを始めた「コルシカ」は、日本雑誌協会の要請で、1週間あまりで中止を余儀なくされた。同サービスの適法性に疑問を持ちつつ、「無許諾のスキャンでも『適法』なサービスを創造することは可能かも知れない、という著者は、著作権者として電子化の「新たな便益」を考えるべきだ、と述べている。
「出版社に衝撃を与えた『コルシカ』のどこが問題だったのか」 by 谷分章優 〔MIAUの眼光紙背:第26回〕、Livedoorニュース、11/03/2009
参考
「消費者目線からみた『日本版フェアユース』とは」 by 小 寺信良 〔MIAUの眼光紙背:第25回〕、Livedoorニュース、10/21/2009
注;MIAU=一般社団法人 インターネットユーザー協会 (代表理事:小寺信良、津田大介)