10月13日からフランクフルトに滞在し、構成/配置を大胆に模様替えしたブックフェア2015のレポートをお伝えする予定です。まず筆者が活動の拠点とする Business Clubについてご案内しておきましょう。これは昨年から始まったものですが、フランクフルトらしい国際的なイニシアティブです。 ... [続きを読む]
Frankfurt Fair News
プレ・グーテンベルクの復興(3):デジタルによる統合へ
プレ・グーテンベルクの復興(2):読書環境
紙の上に書かれたものに価値があるのは、それを読むことを通じて知識や表現の持つ意味が伝わる場合だ。グーテンベルク以前の書物は、それを扱う様々な文化的行為によって、今日では容易に想像できないほどの力を持ち得ていた。モノとしての本が相対化されることで、読むことを中心とした新しい環境が見えてきたが、それは偉大な伝統の復活の可能性を告げている。(鎌田博樹) ... [続きを読む]
プレ・グーテンベルクの復興(1):はじめに
「グーテンベルク以前の書物のための仮想読書環境の構築」という筆者のアイデアが、今年のフランクフルト・ブックフェアの Digital Publishing Creative Idea Contestで表彰された(→リリース)。本サイトでも取り上げてきた「和本プロジェクト」(Project Beyond G3)の最初の対外的成果である。発表内容について連載でご紹介してみたい。(鎌田博樹) ... [続きを読む]
デジタル出版アイデア授賞式プレゼン資料
「和本論」を下敷きにした Project Beyond G3 (Gravity of Gutenberg Galaxy)のコンセプトを、フランクフルト・ブックフェアとフランクフルト大学の共催による「デジタル出版創造的アイデア・コンテスト」に提案したところ、意外にも最優秀3件の中に選ばれた(→リリース)。とりあえず、10月10日の授賞式当日に使用したプレゼン資料を掲載する。 ... [続きを読む]
The future of publishing ― Interview with Mr. Juergen Boos, Director of the Frankfurt Book Fair.
What is the future of publishing? We interviewed Mr. Juergen Boos, Director of the Frankfurt Book Fair. Hope you’ll enjoy the interview. Hiroki Kamata and Roberto V. Zicari. (Editors) ... [続きを読む]
FBFユルゲン・ボース総裁インタビュー [本誌独占]
世界最大の書籍産業見本市であるフランクフルト・ブックフェア(FBF)は、昨年から歴史的な変化の時代を強く意識した新企画を次々と打ち出してきた。様々な課題に立ち向かいながら、本の創造性とコミュニケーションの力をデジタル技術によって高めることを目ざしたものである。EBook2.0 Forumは、このイニシアティブを推進しているユルゲン・ボース総裁への単独インタビューを企画、7月の東京ブックフェアでの来日をはさみ、このほど完成させた。出版にとってのデジタル革命の意味、変革のための課題と方向性、ブックフェアでの様々な取組みと10月に開催されるFBF2011の内容など、かなり豊富でかつ深い示唆に富む内容となっている。(鎌田) ... [続きを読む]
TOC Frankfurt 2010開催
【2010年10月5日、フランクフルト】 TOC Frankfurtは、昨年からブックフェアの前日に開催されている1日イベントで、今年は30名の講演者と35ヵ国400名あまりの参加者が、出版ビジネスにおけるテクノロジーとコンテンツの関係、とくに技術革新とモバイルパブリッシングの成功戦略について活発な議論を行った。地域的には中国とラテンアメリカ市場に注目していた。 ... [続きを読む]
Frankfurt Hot Spotsのデジタル技術展示
【2010年9月28日、フランクフルト】フランクフルト・ブックフェアが今年から始めたデジタル技術展示プラットフォーム、Frankfurt Hot Spotsへの登録が完売となった。「13カ国から67の出展者がHot Spotsに展示しますが、多くは初登場です。とくにテクノロジー企業が積極的に反応しました。」とプロジェクト担当のカロリーネ・ヴォーゲルは語り、「本に関連するデジタルコンテンツとテクノロジーの市場は急成長しています。これは出版産業とHot Spotsにとって大きなポテンシャルで、私たちは関連する産業が出会う場をつくっていきたいと考えています」と続けた。 ... [続きを読む]
StryDrive:クロスメディア・イベント
【2010年10月5日、フランクフルト】クロスメディア・プラットフォームのための初のイベントとネットワーキングが10月6-7日、FBFのFilm & Media Forumで開催される。プログラム情報等の詳細はこちらで得られる。StoryDriveは、ゲーム、音楽、エンターテイメント、書籍産業といった、ストーリー性のある(つまり"story-driven")コンテンツを製作しているビジネスのためのイベントで、関係者がメディアの将来と新しいクロスメディア・ビジネスモデルについて議論するもの。 ... [続きを読む]