パッケージ市場が低迷し、スマートフォンがプラットフォーム化するなかで、ゲーム業界は岐路に立っている。音楽、出版で見るビジネスモデルの転換がそこまで来ている。週刊東洋経済が、ハード、ソフトメーカーの対応をレポートする。 ... [続きを読む]
本と出版ビジネス -Expanding Books-
POD、ソーシャル、マーケティング、書店、出版、インディーズ
ベストセラー作家とe-book
S.キングの最新作となる"Under the Dome"電子版の発売が印刷版より6週間遅れる事情を取材したWSJの10月22日付記事を、池田純一氏が解説。電子ブックの本質は「所有」から「アクセス」への転換にあり、それが恒例の年末商戦も変えているのだ。 ... [続きを読む]
Amazon tactics for Kindle launch are difficult to read
The Timesよりの記事。メディアアナリストのDan Sabbaghが、アマゾン奥地で原住民の経済行為を観察する人類学者に比しつつ、先日発表されたKindle国際版の価格戦略を皮肉たっぷりに批判している。 ... [続きを読む]
Twitterのマーケティング効果
日本でもTwitter利用者が急増しているが、米国NPD Groupの調査で、Twitterユーザーの音楽視聴と楽曲購入行動が高いという数字が出た。日経マーケット・アクセスの記事はTwitterのマーケティング効果に注目している。 ... [続きを読む]
本質からかけ離れた地デジ録画機「補償金」騒動
「私的録音録画補償金」を巡る著作権者と家電メーカーの対立問題は、異業種間の利害に関わる微妙な問題だけに、メディアでのコメントも少ない。経産省OBの岸 博幸慶大教授が、行政・制度・司法問題、著作権と社会的費用負担といった複雑な背景を整理しつつ、国際競争に向けて何をなすべきかを提起。 ... [続きを読む]
韓国電子書籍市場
韓国は日本の出版業界の重要な市場であり、かつサムソンなどに代表される世界的な電子産業が集積するが、韓国の電子出版について得られる情報は少ない。東大・大学院に学ぶ安氏が、出版と流通、ネット書店、デバイスなどの現状をレポート。 ... [続きを読む]
E-book readers: the latest chapter
E-book readers: the latest chapter, by Mark Harris, The Sunday Times, 10/25/2009 The latest digital book devices offer advanced features such as colour and wi-fi ... [続きを読む]
How Long Will Amazon’s Silence On Kindle Sales Last?
Amazon executives provided no specifics on Kindle sales during the company’s earnings call but that could ultimately change. How Long Will Amazon’s Silence On Kindle Sales Last? by Joseph Tartakoff, paidContent.org, 10/22/2009 ... [続きを読む]
IRex’s Hamilton Details Plans For the Book Industry
IRex’s Hamilton Details Plans For Publishers; NewspaperDirect, News Stand, Storefronts, by Staci D. Kramer, paidContents.org, 10/19/2009 IRex’s Hamilton Details Plans For Publishers; NewspaperDirect, News Stand, Storefronts ... [続きを読む]
E-Book Fans Keep Format in Spotlight
E-Book Fans Keep Format in Spotlight, by Brad Stone, NYTimes, 10/21/2009 ... [続きを読む]