アップルは6月8日に開催したWWDC 2015の基調講演において、E-MagプラットフォームApple NewstandをApple Newsに切替えることを発表した。昨年9月に買収したPRSSをベースにしたものと見られるが、Flipboard のようなアグリゲーション機能を持ち、iOS9にバンドルされて登場すると考えられている。米英豪の先行リリースとなる。
アグリゲーション・アプリは淘汰される
NewsはNewstand後継のリーディング・アプリであり、雑誌出版社はここにコンテンツをアップロードして販売することができる。しかし、ここではアップルが契約した有名雑誌・新聞の記事がアグリゲーションを通じて読むことが出来る。New York Times (毎日30本)、ESPN、および Vanity Fair、Vogue、GQなどコンデナスト社のタイトルが含まれる。ナビゲーションは画面スワイプで、100万以上の記事の中から、ユーザーのプロファイルと過去の履歴、指定トピックをもとにユーザーが関心を持ちそうな記事が表示される。もちろん「後で読む」機能もある。しかし、TechCrunchが「Flipboardのクローン」と断言しているように、誰が見ても…。
NewsはFlipboardにパーソナライゼーションと表現力(UIデザイン)を強化したようなものだ。当然のことながら、フォントやレイアウトは洗練されている。アップルがとくに強調しているのはプライバシー。ユーザーデータは第三者と共有することはないとしている。これはGoogleを強く意識したものだが、出版社にも共有されないということでもある。
期待されながら十分に機能しなかったNewstandに対して、Newsはアグリゲーションを前面に出してきた。筆者はNewsのUIとアルゴリズムが業界トップ・レベルのものであることを疑っていない。ファンはもちろん、多くのユーザーは評価するだろう。アップルは百万部台のメガ雑誌を揃えると思われるので、マスとしてのの情報ニーズは満足させる。
しかし、これはアプリ開発者のスタートアップ企業には悪いニュースだ。すでに1ダース以上は存在しているFlipboard型アプリとサービスの多くは生き残れないだろう。そして(より重要なことだが)雑誌出版社にとってプラスかどうかは分からない。アップルはモバイル広告ビジネスも所有しており、それらに利用される可能性は否定されていない。iOSの広告メディア化はそのままアップルの広告ビジネス化を意味する。◆ (鎌田、06/09/2015)
参考記事
- 「今日の発表でアップルが潰しにかかったモノ」 #WWDC2015, Kate Knibbs, Gizmodo
- Apple News for iOS 9 takes on Flipboard, By Chris Davies, Slash Gear, 06/09/2015
- Apple Just Cloned Flipboard And Named It News, by Alex Wilhelm, TechCrunch, 06/10/2015