世界最大のソーシャルライティング・プラットフォームWattpadは、2017年のファンフィクション人気トレンドを発表した。数十万ものファンフィク作品を輩出した3つの作品は、SF/ホラーの 'Riverdale`、ファンタジーの 'Game of Thrones'、ティーン/ミステリの 'Stranger Things' で、いずれもTVシリーズだった。
若者の読書傾向のバロメーター:SF/ホラーなどが人気
海外のファンフィクションは、必ずしも具体的なターゲット・フィクション(元ネタ)があるわけではないようで、いわゆる「二次創作物」として問題になるものがあるとは思えない。ポップ・グループをネタにしたものなどWattpadが紹介しているのも、筆者が知っているものはない。重要なことはどんなテーマ/設定/キャラクターが若者に受けているかということで、これらはコンテンツ・マーケティングでの貴重なデータとなるはずだ。
Wattpadにおける人気の尺度は、タイトルの読書時間と投稿件数で、10月は『リヴァーデイル』が月間790万分、『ストレンジャー・シングズ』が同700万分。2017年の投稿数は『リヴァーデイル』が合計5万4,000本となっている。1ページ(約250語)で1分とすると、月に700万ページ、1本が100ページ以下として10万人あまりが読んでいる勘定だ。人気TVシリーズのファンフィクションは10万人のファンを惹きつけるのである。
- ポップ・ニュージックでの人気は、アイドルバンド 'Why Don’t We' で、1月の4万分以下から、8月以降3ヵ月連続で2,000万分以上を記録している。
- ホラー分野の投稿では、(おぞましくも)カニバリズムものが数千件の投稿を集め、380万分の単月読書時間を記録した。スティーブン・キング作品の映画化に刺激されたと見られる「邪悪なピエロ」(Evil clown')を扱ったものが9月と10月に9,000件を超えた。
- 今年の傾向としてジャンルのマッシュアップがある。人気だったのは「ロマンス+アクション」、「マフィア+暴走族」で、毎月3億分を記録している。
- ゾンビは不滅! こればかりは死なないんだからしようがない。このテーマのものは月1,300万分を下らない。
- 変ったところでは、スペイン語圏でK-Popの人気が高まっており、7月に21,000本がアップロードされ、5,000万分読まれている。
◆ (鎌田、12/14/2017)
参考記事
- 2017 Reading Trend Report From Canada’s Wattpad: Diversity, Gender Issues, TV Fan Fiction, By Porter Anderson, Publishing Perspectives, 12/13/2017