米国の教育出版社マグロウヒル社 (MGH) は、コロナ禍の昨年3Qも好調な業績を記録した。すでに売上の60%以上はデジタルが占めているが、同社の「デジタル」の特徴は、事業の中心が冊子体でのコンテンツ事業ではなく、「ラーニ […]
関連産業
世界最大の「アカデミック・出版ビジネス」で合意♥
エルセヴィア社 (ES)と米国カリフォルニア大学(UC)は今週、オープンアクセスに関する画期的な4年協定を締結したことを発表した。4月1日に発効するこの契約では、UCの研究者と教員は、エルセヴィアのジャーナル・コンテンツ […]
日本語と読解力: (2)閉じられた言語空間? (前編)
筆者は「読解力」という言葉(日本語)にも疑問を覚えていた。そもそも、読解に「力」が必要なのでは、コミュニケーションが楽でない。読んで理解し、表現につなげる、つまりOECDが期待しているのはリーディング・リテラシーで、一般 […]
アマゾンが本格音声出版Wonderyを買収
Amazonは12月30日、米国ポッドキャスト・ラジオのスタートアップ Wondery を買収し、同社Musicグループに加えたことを発表した。アマゾンはすでにインドなどでポッドキャスト放送を提供しているが、音声出版への […]