Amazonは12月30日、米国ポッドキャスト・ラジオのスタートアップ Wondery を買収し、同社Musicグループに加えたことを発表した。アマゾンはすでにインドなどでポッドキャスト放送を提供しているが、音声出版への […]
放送
Audibleが音声ストーリーSuno発信(♥)
中国出版市場「1兆元」
「情動」が動かす中国出版市場
Webには「便利屋」にチャンスがある(♥)
デジタル出版サービスの StreetLib は5月29日、ニューヨークのBook Expo Americaの会場で、イタリアのオーディオブック製作企業イル・ナラトーレ (Il Narratore audiolibri)と […]
オーディオブックのパートナー:(1)ポッドキャスト(♥)
20世紀前半のラジオの普及に、本の朗読はかなりの貢献を果たしたと同時に、出版のマス・マーケットの拡大に果たしたラジオの貢献も大きかった。つまり活字と音声メディアとの相性は、もともとベストカップルだったのだ。米国では、TV […]
Wattpadが仏語コンテンツで仏社と提携
Wattpadとアシェット系のLagardere Studiosは4月29日、フランス語コンテンツの映像開発に関して提携したことを発表した。「ストーリー」を核としたWattpadのグローバル展開は、フィリピンからフランス […]
Alexaデバイス「1億個超」を考える
アマゾンのデイブ・リンプ副社長は、Alexa/Echo関連の従業員が1万人以上に達し、これまでに販売したデバイスは1億個を超えたことを明らかにした。カテゴリ別やメーカー別の内訳はないが、「音声エージェント」をプラットフォ […]
スマートフォンの再来は本当だった
米国の公共ラジオ放送NPRがEdison Research と年末に行った調査で、休暇期間中にスマートスピーカを入手した米国人は7%に上り、普及率は16%となった。そして保有者の30%はTV/ラジオでの消費時間を減らした […]
オーディオ・ビッグバンの2017年(♥)
ユーザー人口の拡大と多様化、大型化、そして他メディアとの連携…。2017年のオーディオブック市場は米国を中心に、予想通りのステップを歩み、出版社の予想を超えて巨大市場への道を歩み始めた。デジタルの柔軟性と浸透力が(書店流 […]