株式会社インプレスは8月18日『電子書籍ビジネス調査報告書2020』を発表し、21日に発売した。2019年の電書市場規模は3,473億円と推計され、前年比647億円(22.9%)と2年連続の20%台となった。「海賊版サイ […]
マーケット・データ
苦闘する日本の出版産業
「読まない社会」の出現とは何か?
大学教科書の憂鬱
米国出版社のオーディオブックが躍進
Audio Publishers Association (APA)は7月17日、有力出版社20社分についての2018年のオーディオブック販売統計を9.4億ドル(対前年比24.5%)と発表した。今回の調査の数字は出版社の […]
米国のオーディオブック普及が50%を突破
米国オーディオブック協会 (APA)は4月29日、12歳以上の米国人を対象とした2019年の年次調査の結果(pdf)を発表した。普及率は前年の44%から6ポイント上がり、初の50%を記録。A-Book利用者の56%は、新 […]
フランスでもオーディオブックが普及
E-Bookは英語圏から大陸欧州へと拡大してきた。オーディオブックも同様に展開しているが、最新の欧州の調査によれば、推定ユーザーは約770万人、15歳以上の人口の8分の1あまりに達している。フランスでの普及は、E-Boo […]
オーディオブックまたも米国出版社を救う
米国出版社協会 (AAP)は、会員1,375社分の2018年販売実績を発表した。かつては米国出版界を代表した在来の大手・中堅出版社で、AAPに売上情報を提供している企業という限定付だ。売上は前年比4.6%増の78億361 […]
「デジタル」から「本」へ格上げされたドイツのE-Book
ドイツ連邦政府統計局は12月11日、過去3年間にE-Bookを購入した人は約50%増加したと発表した。2017年に購入した世帯は160万世帯で、2014年の110万から50万の増加で、市場シェアは3%とされる。こうした数 […]
出版市場とデータの歴史 (1):Webの霧
出版における「版元・取次・書店」の安定した関係は、歴史的に最も強固なものだった。これは出版業が発達した国に共通する世界的なもので、産業革命以前には成立していて、木版印刷の江戸期日本においてそうだったように、活字印刷以前に […]