
自主出版
Smashwords ‘Presales’を発表
「データ・ガイ」ポール・アバッシの帰還 (2)=♥
アマゾン Igniteは何に点火するか?
「書評オンデマンド」は成功するか?
PoDと本当のデジタル革命 :(2)復興と進化 (♥)
E-Book+自主出版+PoDの連携の意味 (♥)
PoDと本当のデジタル革命 :(1) 手づくり出版+PoD
米国自主出版(4):商業性の拡張 (♥)
昨年、私はアマゾンという企業の存立基盤を「儲からない本でも儲かるしくみ」と考え、Kindleを中心とするWeb時代の出版システムを「十大発明」から解明しようとした。アマゾン・モデルは、伝統的な商業出版に対するアンチテーゼ […]
米国自主出版 (3):出版の価値=商業性の再発見
「自主出版」連載の会員向け記事に読者からご質問をいただき、これを機会に考えてみることにした。(1) 非商業的出版(出版なしでも「生まれてくる本」)の比重が年々増加し、(2) 逆にそうした「出版」の商業的可能性が拡大してい […]