同じく本ではあっても、 E-Book と印刷本は本質的に異質な商品だ。同じ音楽を扱っていても、イベント、CD、ダウンロードが異質であるように、E-Bookと P-Book では商品特性が違いすぎる。そこで問題は、印刷本を […]
自主出版
B&N PubIt!が大成功。店内イベントも開催
B&Nの自主出版サービスPubIt!は、10月のスタートから4ヵ月あまりで、11,000の独立小出版社と著者の支持を得て、すでに65,000ものE-Bookを発行した。この成功によって同社はマーケティングを強化し […]
Bordersも自主出版サービス提供
米国の大手書店Borders(ミシガン州アナーバー)は10月15日、アマゾン、B&Nに続き、自主出版プラットフォーム事業に進出することを明らかにした。“Borders Get Published”というブランドの […]
B&NのPubIt!と自主出版が注目される理由(♥)
Barnes & Nobleは、自主出版 (self publishing)支援サービスをPubIt!というブランドでスタートさせた。ユーザーは、(1)アカウントを取得してコンテンツをアップロードすると、あとはP […]
NYで最初の自主出版エキスポ
米国ではSelf Publishing(自主出版)が様々な点で注目を集めているが、10月2日、ニューヨークでSelf Publishing Book Expo (SPBE)というイベントが開催される。今年が第1回となるも […]