公共善のためのテクノロジーを開発する非営利法人 Benetech は6月27日、出版社がE-Bookタイトルのアクセシビリティをチェックする Global Certified Accessible (GCA) プログラム […]
アクセシビリティ
VoiceViewは意外とすぐに使えた
Voiceviewについて、公式発表以上の情報が入ってくるようになったので補足しておきたい。Kindle Audio Adapterは、Kindle専用のものではなく、汎用のUSBオーディオ・アダプタとヘッドフォンで代用 […]
Kindleのアクセシビリティ問題が解決へ
アマゾンはアクセシビリティ問題の最大の焦点である、Kindleでの音声機能に対する技術的ソリューションとなる、USBを使った視覚障碍者向けのKindle Audio Adapterと音声インタフェースVoiceViewを […]
E-Readerは「アクセシビリティ」適用外か?
アマゾン、Koboおよびソニーの3社が共同で、アクセシビリティ法令に関するFCCの遵守要求からE-Readerを永続的に除外することを申し立てていたことが報じられた(書面=PDF)。もともと文章を読むという単一の目的のた […]
米国出版社がEPUB3普及促進へ動く
米国の出版社団体 AAPは7月24日、EPUB3の早期普及を促進するための EPUB3 Implementation Project を発表した。小売、コンテンツ流通、デバイス/ブラウザ・メーカー、技術専門家、標準化団体 […]
コピーショップをアウトレット書店に変える
ニューヨークで先週開催されたTOC (Tools of Change)カンファレンスで、出版関連のベンチャー企業に発表の機会を提供する Publishing Startup Showcaseというプレゼンとコンペが行われ […]