サイモン&シュスター社(S&S)のキャロライン・ライディCEOは、社員への年末メッセージで、2016年を政治的にも文化的にも「混乱の年」であったと総括するとともに、言論の自由に危機が迫っており、「時にいか […]
サイモン&シュスター
著者はなぜ出版社を訴えたのか
5月19日、サイモン&シュスター社(S&S)を相手取って、E-Book版権料の支払を求める集団訴訟が著者の一人 (Sheldon Blau, MD)によってニューヨーク州で提起された(pdf)。これは「ラ […]
デジタルネイティブな読書体験と定額サービス(♥)
サイモン&シュスター社は11月30日、ロマンス読者に新しい体験を提供する連続型小説配信サービス Craveをスタートさせた(リリース)。話題の新刊小説が、毎日1章分のテキストと、挿絵となる写真やビデオ、著者からの […]
本のマーケティングも場所を選ぶ
サイモン&シュスター社(S&S)は、コンテンツ配信サービスのFoliと提携して、5月15日から全米の空港、博物館、ホテル(計50ヵ所)を通じて同社発行のE-Bookタイトルの試読サービスを開始する(→リリ […]
S&Sの新契約にみるデジタルの成熟
アマゾンとS&Sとの契約は、かなりの驚きをもって迎えられた。“エージェンシー”以後のビッグ・ファイブによる最初の契約が、表面的にはそれに近いニュアンスのものとして伝えられたからだ。しかし、合意がスムーズに進んだの […]
アマゾンが新条件でS&Sと契約締結
サイモン&シュスター社がアマゾンとの間で、2015年1月に発効する新しい契約で合意したことをWall Street Journal (WSJ)やBusiness Insiderなどが報じた。内容は明らでないが、出版社が価 […]
アマゾンとS&Sは何を話しているのか (♥)
米国サイモン&シュスター社(S&S)を傘下に持つ CBS Corp.は8月7日、第2四半期の決算を発表し、出版部門の好調さをアピールした。売上は前年同期比11.6%増の2億1,100万ドル。25%をデジタ […]
大出版社のブランド戦略は成功するか(♥)
サイモン&シュスター社(S&S)は8月4日、新刊書の企画から刊行までの舞台裏を、著者や編集者など関係者のインタビューで映像化したビデオ・シリーズ“Behind The Book from Simon & […]
S&Sが著者のための新サービス
サイモン&シュスターは契約著者のための新しいサービスツール S&S InkedIn を発表した。すでに提供している Author Portal の付加サービスは、その名の通り、プロフェッショナルSNSの Link […]
出版社も統合マーケティングの時代
米国の大手出版社、サイモン&シュスターが7月31日、マルチメディア・マーケティングを担当する新しいポストにゲイル・ゴンザレス氏(女性)を任命したことを発表した。放送、AVプログラム、オンラインやオフラインのイベン […]