出版支援サービスを提供する米国の Draft2Digital(オクラホマシティ)は、コンテンツ配信サービスのFindaway社と提携し、7月18日から著者によるオーディオブック制作・出版を支援していくことを明らかにした。 […]
出版支援サービス
21世紀出版サービスの最後の環 (♥)
オーストラリアのスタートアップ Writers Boonは、著者が必要とするツールや厳選された情報ディレクトリなど「著者(出版者)が必要とする全部」を提供するオールインワン・サイトを謳った無償情報サービスだ。ビジネスモデ […]
新しいエコシステムを志向するMedium (♥)
「もうCMSと格闘する必要はありません!」デジタルジャーナリズム・プラットフォームのMediumが、新たに出版者向けのプラットフォーム Medium for Publishers を発表した。出版社、ブロガー、その他企業 […]
無料出版プラットフォームの「革命」性 (♥)
ニューヨークに本社を置くPronoun(旧Vook)が9月28日、出版支援プラットフォームとして再スタートした(→リリース)。2009年にE-Book制作・出版サービスとして創業したが、その後BylinerやBooklr […]
アンテナハウスがEPUB3/PDF制作サービス提供
アンテナハウス(株)は8月21日、クラウド・オーサリングツールCAS-UB V2をバージョン・アップするV3を9月17日から提供開始すると発表した。縦組 PDF のレイアウト機能を大幅に強化し、本格的な商業出版用途に使用 […]
DTPを再発明する!? Wundr
Wundrというカナダのスタートアップが「革命的デスクトップ出版プログラムと称する Playwrite をデビューさせた(→iTunesストア)。E-Book/E-Magの製作+出版支援をサポートするのは、Macベースの […]
自主出版で拡大するマッチング・サービス
著者と出版のプロフェッショナルをつなぐオンライン・プラットフォーム Bibliocrunchは12月16日、新しいマーケティング・ツールをサイトとともに立上げた。インディーズ出版の著者向けのサービスは、標準的ツールやサー […]
ボイジャーが「Web出版プラットフォーム」Romancer
ボイジャーは7月1日、著作者のためのオンライン電子出版サービス「Romancer」の正式版をリリースするとともに、Romancerで作成した作家・池澤夏樹氏の著書『クジラが見る夢』と『静かな大地』の配信開始を発表した(ボ […]
自主出版エコシステムの形成が進む
出版社や企業にE-Bookマーケティング支援サービスを提供している Sellbox.com/Kindle Book Reviewが、300人ほどの著者出版者を対象とし調査を実施し、結果を公開している(PDF)。調査主体や […]
加熱する自主出版ビジネスに初の集合訴訟 (♥)
ペンギン傘下の有力自主出版サービス Author Solutions (ASI)に対して、4月26日、ニューヨークの法律事務所(GSAS)を通じ、少なくとも3名の著者から「詐欺的商行為」を伴う「契約違反」があったとして5 […]