ルパート・マードックのニューズ社 (News Corp.)のAmplify事業部門は3月6日、テキサス州オースチンで開催されたSXSWedu カンファレンスにおいてAmplify Tabletという学校教育用10型タブレ […]
教育タブレット
トイザらスが150ドルのキッズ・タブレット発売
米国トイザらスは、子供向けの7型AndroidタブレットTabeoを、ゲーム機を下回る150ドル(約1万2,000円)で発売、予約受付を開始した。子供向けの仕様、インタフェース、人気アプリを搭載して10月1日に出荷される […]
韓国キョボ書店がMirasol搭載eEreader
韓国の大手書店、キョボ(教保文庫)は11月21日、クァルコム社の5.7型(1024×768画素)カラー電子ペーペーパー・スクリーンMirasolを初めて搭載したKYOBO eReaderを発売した。注目の価格は34.9万 […]
学校教育用認定タブレットKineoが出荷開始
学校教育用ITソリューションを提供するBrainchildは、米国の10州の学校に対し、最初のタブレット製品となるKineoの出荷を開始した。7型Android機だが、物理的、ソフト的なセキュリティに十分な配慮されている […]
大学タブレットKnoついにリリース (♥)
大学生・教員向けタブレットを開発するノー(Kno)は、初代製品となる2機種の出荷を開始した。タッチ式14型(1440×900 pix)のシングルスクリーンとデュアルスクリーンの2機種があり、16GB版で前者が$599、後 […]