米国アマゾンはクリスマスに1日限定のKindleキャンペーンを実施、NYタイムズベストセラーを通常価格の最大8割引(ほぼ3ドル)で販売した。また、12月28日の ‘Digital Day’ キャンペーンでも75%値引きで […]
E-Bookの価格
米国出版社の「鏡の国の戦争」は続く
米国出版社協会 (AAP)は10月29日、今年の3四半期の出版統計を発表した。売上は前年同期比で4.4%増の2億2,830万ドル。成長はもっぱら成年向け (+4.4%)だが、青少年向け (+3.5%)、宗教 (+7.6% […]
ペンギン・ランダムハウスの蹉跌 (♥)
ペンギン・ランダムハウス社(PRH)は、2016年前半の業績発表を行い、前年同期で10.7%減の15億ユーロという予想を超える悪化を示した。米英両国でのE-Bookの落ち込みを反映したものだが、印刷本の「着実な」増収とA […]
$1.99は自主出版E-Bookの最適価格でない
米国でベストセラーE-Bookの平均価格が5ドル台に収斂しつつあるなかで、自主出版タイトルの価格設定が再度注目されている。最近の実績データによれば、一般的な価格である $1.99というのは人気がなく、むしろ$2.99から […]
アップル「価格談合」全面敗訴でダメージは?
ニューヨーク南地区連邦地裁のデニーズ・コート裁判長(写真=下)は7月10日、アップル社を被告とする2010年のE-Book価格談合事件公判で、出版社の談合とは無関係とするアップルの主張を悉く却下し、首謀者としての行為の違 […]
データから読むインディーズ出版のノウハウ
自主出版サービス Smashwordsの創業者マーク・コーカーCEOは、5月2日にカンサスシティで開催された RT Booklovers Conventionで講演し、同社が行った調査データをもとに、本のマーケティングに […]
米国E-Book価格動向:価格刺激はしばしば当たる
Digital Book World (DBW)は、先週のE-Bookベストセラー・ランキングで、初めて自主出版系タイトルがトップを占めたことを明らかにした (3/12)。ジェニファー・アーメントラウト(J.リン)の恋愛 […]
米国のベストセラーE-Book平均価格はなお下落傾向
米国のE-Bookベストセラー(上位25)の価格動向を毎週フォローしているDigital Book Worldによれば、先週(2/25-3/3) 1週間に平均価格帯が8ドルをさらに割りこみ、$7.86となった (03/0 […]
マクミラン“降伏”でE-Book価格はさらに下値を模索
大手5社の中で唯一、司法省との和解を受け入れていなかったマクミラン社は2月8日、和解手続を完了し、2009年に始まる「エージェンシー価格カルテル」事件は一件落着した(アップルのみは係争を継続)。和解条件は他の4社と同じで […]
固定価格カルテルの崩壊と浮遊する市場価格 (♥)
サイモン&シュスター社(S&S)は12月10日、ハーパーコリンズ(HC)、アシェット・ブック・グループ(HBG)に続き、E-Bookエージェントとの契約を改定したと発表した。内容は明らかにされないが、書店側での割 […]