相次ぐベストセラーによって最大の市場セグメントである「女性」が改めて見直されている米国ニューヨークで1月2日、「女性作家、女性編集者による女性読者のための」eシングル専門の出版社、Shebooks がスタート。新刊9点を […]
定額サービス
Scribd+Smashwords=定期購読20万点
ドキュメント・サービスからE-Bookの定期購読サービスに進出したScribd は12月19日、自主出版プラットフォームのSmashwords と提携し、22万5,000点以上のタイトルをScribdのライブラリを通じて […]
購読モデルの持続可能性を考える(♥)
購読モデルで読者が気にするのは、月千円あまりでどれだけ読める(ものがある)か。著者/出版社が気にするのは、実際にどういう配分でいくら入ってくるかということだろう。これまで後者については情報が皆無だったが、自主出版支援サイ […]
購読モデルはScribdが一歩リードか
Scribd が購読制によるE-Book販売を開始したことを本誌でお伝えして間もないが、すでにKindle (Owner’s Lending Library)に続く位置につけたことが明らかになった。同社がブログで公開した […]
Scribdの参入で購読型モデルに現実性 (♥)
OysterやeReatah などのスタートアップが着手したばかりの定期購読サービスを、10月1日、ドキュメント共有プラットフォームの Scribd が発表した。月8.99ドルで、対象書籍はOysterとあまり変わらない […]
購読型プラットフォーム Oysterデビュー
牡蠣の季節! E-Book購読プラットフォームの Oyster(ニューヨーク)は9月5日、10万点のタイトルを提供するサービスを開始した。iPhone向けのサービスを手始めに、iPad (今秋)、Android (年内) […]