無償サービスを起点にビジネスモデルを構築する「ソーシャル」ビジネスはマネタイズまでに長い時間がかかる。Wattpadは10年を経て初めて本格的なビジネスに近づいたようだが、大きな期待を集めるに十分なものとなった。[全文= […]
Wattpad
ソーシャル・プラットフォームWattpadの長い旅(1) (♥)
アマゾンがKindleを出して今年は10年目にあたる。Kindleの10年で最大のサプライズは自主出版という新しいビジネスモデルの成立だろう。自主出版は進化を続けており、ソーシャルとグローバル、そしてマルチメディアという […]
Wattpadがアシェットと提携でA-Book進出
世界最大の読書コミュニティを擁するソーシャルリーディング・プラットフォーム Wattpadは、Hachette Audioと提携してオーディオブックの制作に乗り出すことを発表した。今年中に50点を制作する予定で、ほとんど […]
2016-17年のトレンド:(8)マルチメディア (♥)
出版からみた「マルチメディア」には、文字コンテンツの動的拡張のほかに、映像、音声、コミックなど他の表現手段(メディアフォーマット)への展開がある。インターネットはその両方に対し、従来にない可能性を生み出しているが、デジタ […]
Wattpadはビジネスモデルを掴めるか (♥)
SNSは開かれたプラットフォーム・ビジネスだが、有効なビジネスモデルを最適なスケールと持続可能な密度で実現するのは、ユーザーから有用性を認知される以上に難しい。Wattpadが映像メディアとの提携に成功すれば、これからの […]
Wattpadが世界最大のメディア企業と提携
Wattpadは11月22日、Comcast/NBC系の映像制作会社 Universal Cable Productions (UCP)と提携してオリジナルTVコンテンツの共同制作に進出することを発表した。ビジネスモデル […]
収入の道を探すWattpad
ソーシャル出版プラットフォームのWattpadは、著者のための収入スキームとして、Wattpad Futures (WF)という広告を導入すると発表した。一部のストーリーの章の間に広告を挿入し、著者は広告閲覧数に応じて収 […]
成長・成熟するWattpadの秘密
英語圏を中心に全世界で登録ユーザー4,000万人を超えるソーシャル・ライティング/リーディング(以下SW/SRとする)プラットフォームWattpadがエンゲージメントを強化するためのツールを新たに導入したことを Good […]
Wattpadが「フリーミアム」を導入
ソーシャルライティング・サイトのWattpadは12月2日、読者コミュニティが著者を支援する方法として、フリーミアムの要素を入れた有償コンテンツを導入することを発表した。「無償で読める」という創立以来の原則を一貫させつつ […]
Wattpadが CC4.0の普及促進
会員3,000万人を擁する世界最大のソーシャルリーディング・サイト Wattpadは7月21日、ライターと読者に対し、Creative Commons (CC) 4.0オプションへの移行を呼び掛けた(→リリース)。数百万 […]